故郷紀行~夏が来る前に♪
♪夏がく~れば 思い出す~♪
この花をみると いつも歌いだしたくなる・・・水芭蕉の花
♪はるかな尾瀬 遠い空 ~♪
雪解けの5月から咲きだすから・・夏がくる前に
遠い尾瀬の空を思い出すのかな・・・
斑尾山に向かう途中 ♪夢見て咲いている 水のほとり♪
寒い雪深い冬 地中でしっかりきつく巻いていたんでしょう~
白い苞には 真ん中の黄色い花房の痕がしっかり付いている
ショウジョウバカマも土筆も蕗の薹も顔出す
♪やさしい影 野の小径♪
草むらにそっと足を踏み入れると・・
桜花を背負うカエルがピョンピョン跳ね出る 里の春
山には・・・小鳥たちが運んだのでしょうか~
ポッ・・ポッ・・と山頬を染めるように
雪にピンクの桜の花びら・・なんて不思議な光景でしょう~
山国の春は 雪解けを待たずにやってくる
残雪に 泥跳ねと花びらを纏い 冬の終りを労わりながら
オオアカゲラとゴジュウカラが忙しく飛び交う斑尾高原
五月の連休最終日は、弟家族が斑尾山を登っている間
大池周辺~斑尾高原を夢中で散策、あっと言う間の3時間半でした♪
夏が来る前に、故郷紀行・・これにて終了。
また夏がきたら・・故郷の山に逢いに行ってみましょう!!
(ずいぶん前の記事になってしまいました~(~_~;))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント