« 学園レポート・ポートレート編 | トップページ | えっ、新種の花? »

2012年4月10日 (火)

幸手・権現堂の桜と菜の花

お花見日和・桜の名所100選~美しき日本を撮りに行こう!

CANON iMAGE GATEWAY でも紹介されていた

埼玉県幸手市権現堂公園へ、行ってきました。

Img_6460 

春の「菜の花と桜」で有名な、美しい水辺と緑豊かな自然が楽しめる公園

埼玉の端っこにある幸手市まで2時間弱かけて電車を乗り継ぎ・・・

地元の駅では急病人・・JR東北線は急停車・・・

栗橋駅では一時間2本の乗り換え電車に間に合わず・・・

駅員さんがタクシーの方が速いですよ、と言うので乗り込んだところ

空いてれば10分で着くんだけど、と運転手さん・・だんだん近くなると

栃木や茨城ナンバーの県外車で渋滞してる・・・少し前で降りて歩き始める

吊り橋を渡り、菜の花畑が近づくと、菜の花の春の香りに包まれる

Img_6464_2

ビューポイント~どこからでも・・・と案内にあったように

広すぎて・・凄すぎて・・どこをどう撮ったらいいのやら・・・

あいにくの花曇り空なので、空・桜・菜の花の三層はパステル調?

淡い桜色は菜の花の色に負けてしまいそう・・・

約1000本のソメイヨシノが1kmにわたって桜のトンネルを演出し

隣りに植えられた19,000㎡の菜の花畑を、ぐるぐる3周して、花見撮り

Img_6535

EOSで学んだことを生かせるかなぁ~・・・汗

60dh24410

桜の表現としては、とても捉えどころが難しいので、

お花見を楽しむ人に注目・・・いろんな人がいろんな楽しみ方をして

満開の春を楽しんでいました~♪

60dh244105   

寝転んでのどかな春のまどろみを楽しむ人・・

ハーモニカ演奏で桜を奏でる人・・三度笠で踊る人

ワンコも家族連れも、季節の始まりをウキウキ楽しむ。

私も腰を下ろし屋台のタコ焼きを食べながら久しぶりのお花見をしよう!

60dh244103

権現堂の桜は大正5年から14年にかけて植えられ当時から

戦争中も花見をしてたそうですが・・

昭和20年 戦後米軍の幸手進駐にて桜は伐採され

燃料として全戸に配給される事があったが、

栗田亀造氏や公民館職員の手によって、再び桜の植栽を始め

植えられた3000本のうち、今も1000本が残っているのだそうです。

桜堤の脇には、各地から寄せられた桜の苗木も育っていました。

60dh244104

桜は、私たち日本人にとって巡る季節の始まりを実感できる特別な花

寒さに縮こまっていた冬から、ようやく目覚めはじめる時咲く花だから

|

« 学園レポート・ポートレート編 | トップページ | えっ、新種の花? »

写真・草花」カテゴリの記事

樹木」カテゴリの記事

彩の国」カテゴリの記事

コメント

春さん、こんばんは~☆

思い立ってお天気のいい日に行くっきゃない、と
勇んで行ってきましたよ~♪
もちろん桜も撮りましたよ~300枚ほど(^_-)-☆
桜を愛でる人々も桜と同じように輝いているんですもの
素敵な情景は見逃さないのが甘栗流^^;
な~んてね
今年は桜をいろいろ撮っているので
そのうち纏めるつもりです。
そしたらお知らせしますね

投稿: 甘栗 | 2012年4月11日 (水) 23時25分

荒野人さん、こんばんは~お久しぶりです♪

ようやくちょっと時間がとれたので
3期生の皆さんのところへお訪ね(徘徊)してたところです^^;
さっそくブログにまできてくださって有り難うございます。
去年行かれたんですね~
この日samさんも行かれたようでしたよ
初めて行きましたが、菜の花と桜のコラボは圧巻でした。
2時間かけても行って良かったです^^v

投稿: 甘栗 | 2012年4月11日 (水) 23時13分

あ! 良いな
行かれたんですね
私も、「幸手市権現堂公園」
行きたくてしょうがない場所の一つです

とても素晴らしい場所ですよね
この間もテレビ番組で紹介していました
しかもCannonプレミアムの番組でですよ

それにしても美しいですね

それを無視して桜を撮らないで
情景を撮影するなんて
勿体ない、
でもそれが甘栗さんの素晴らしい発想ですよね
実に素晴らしい
私も見習わなくてはいけないですね

素晴らしい、
春が来た。

投稿: 春が来た | 2012年4月11日 (水) 23時08分

甘栗さん。
竹林へグッド頂きましてありがとうございます。
権現堂の桜、見事ですね。
ぼくは昨年行って来ました。
根の花とのジョイントが見事でした。
何処からでも、撮影ポイントですね。
楽しいブログですね。

投稿: 荒野人 | 2012年4月11日 (水) 16時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸手・権現堂の桜と菜の花:

« 学園レポート・ポートレート編 | トップページ | えっ、新種の花? »