久々の学園レポート・実習編
5週間ぶりのEOS学園
先月の神代植物園では、露出補正の実習
課題は・・赤い花と白い花にマクロで寄って5段階の露出補正で撮る事、。
『赤い花』
『白い花』
この中で、見た目と一番近い補正値は・・・
5週間前の記憶を頼りに・・・大きな数字で書いてあるのが一番近いかな
モノクロで撮った場合、黒く映る色=赤・緑・紫は-1ぐらいが適正露出になる
白い花を撮っている時、葉っぱの緑が多いと赤寄りになってしまうので注意
☆どの明るさの被写体が、どの程度の割合を占めるかで露出補正を判断する
甘栗の好みの露出は・・・赤い色なら-2寄り、白い花なら+2寄りかな~♪
最後に、今回も自分のお気に入りを3枚プリントし講評を受ける^^;
甘栗は、先週の伊豆での3枚。調度レンズ3本のお気に入りを提示
1.EF100 f2.8 L Macro IS USM
<Av 1/250 f2.8 +1/3 ISO100 AWB>
甘:カトレアの中心からタレ耳のワンコがこんにちは♪
先生:マクロならではの見つけ方はいいですね~ボケも美しい
2.EF-S 18-200mm
先生:海のキラキラはとてもきれい~
ただシルエットを写すとき、砂浜のラインを下げて足元まで入れるように
撮影位置を下げる・・・下に降りれなかった
3.EF70-200mm f2.8 L IS 2 USM
先生:こりゃ~なんだぁ?
甘栗:鳥です~♪
先生:鳥の顔の背景がちょうど明るく撮れたのは良かったね。
はぁ~・・・撮るだけで精一杯で・・・
どれもたった一枚撮れたシャッターチャンス
いかに、瞬時にいろんな所を見て判断しなければいけないか!ですね^^;
レンズ3本持って行ったのは根性あるって褒めて?もらったけど・・・
まだまだ修行がたりませんね・・・よ~し、ガンバルゾー!!
| 固定リンク
「撮影テクニック」カテゴリの記事
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 東京メガイルミ #TCK(2020.11.22)
- 里山ガーデン#多重露光(2020.10.23)
- 学びのコスモス(2020.10.15)
- 風を撮る~♪(2020.09.18)
コメント