日本一の自生地・小鹿野町「節分草まつり」DBにしました。
森の妖精「セツブンソウ」の日本一の自生地へ、
粉雪が混ざる冷たい雨の3月11日行ってきました。
雨に濡れて透き通った花びらは、いっそう妖精のようで儚く
つつましく淡雪のように咲いていました。
一年経ったこの日に、自然は時に厳しく、また力強い事を、
森の妖精たちの姿から見てきました。
撮影地:秩父郡小鹿野町両神小森堂上
『森の妖精』 節分草まつり*小鹿野町*2012 19枚
昨日は、六本木フジフイルムスクエアへ写真展を観に行ってきました。
著名な風景写真家たちが撮った桜写真70点?
ふだんでは考えられない大きな4・5メートルもありそうな壁一面のプリント
日本って、いいなぁ~素晴らしいなぁ~桜を愛する日本人で良かったぁ!
ここで、桜募金をし、桜クッキーを頂いてきました!
「桜ライン311」・・・津波の最大到達地点に桜を植える運動
私たちは、悔しいんです。
と、陸前高田の有志たちが仮設住宅集会所から発信しています。
苗購入費、植樹関連作業費、運営費などに充てられるそうです。
みんなで応援しませんか~http://sakura-line311.org/
| 固定リンク
「デジブック」カテゴリの記事
- DB「SORA 宙」発表しました。(2018.09.15)
- DB『津南スカイランタン』発表(2017.03.17)
- DBスペシャルバージョン『美しの志賀高原』(2017.01.12)
- DB「こいのぼり」発表しました!(2016.05.21)
- 熱いぜっ!!(2015.08.08)
コメント
春さん、いつも見てくださって有り難う!!
スノーモンキーの前に伊豆旅行のデジを先に発表しちゃいました
それも直ぐ見てくださったのに…
まだ、お立ち寄りできないんですよ~ごめんなさいね^^;
投稿: 甘栗 | 2012年3月19日 (月) 19時12分
甘栗さん今晩は
今見て来たよ
何時もながら
いいな~~
心和む妖精
楽しみました
何時も有り難う。
投稿: 春が来た | 2012年3月14日 (水) 22時59分