« チャイルドシートで初ドライブ模様DB「雪の降る路を」発表しました。 | トップページ | 学園レポートⅠ-5.EOSの帰りは写真展へ♪ »

2012年2月 8日 (水)

学園レポートⅠ-4.実習は山下公園

Img_2005

先週の撮影実習は山下公園

三脚を構えたおじさん・おばさん達が噴水の前でシャッタースピードの練習

象の鼻公園では6人づつ並んで三脚を立てて露出の練習

目だってましたね~何をしてるんですか~授業なんですか・・・とか

成果は次回の教室でダイレクトプリントで講評される・・・はず

Img_1886

時間が余ったので、ポートレートの撮り方を

先生をモデルに望遠側で背景のボケ味の確認

指定レンズは18-200mm範囲の望遠ズーム

望遠側で上半身を撮る~そのまま全身を入れるにはどこまで下がるか

ズームレンズの場合どうしてもレンズを動かして構図を決めがちだけど

必ず自分が動いて背景を確認・・・どこまで写してどうボケさせるかを

せっかくだから集合写真を撮りましょう~だれか自信がある人、と先生

だれも手を揚げない・・・ならば、と。

自信はないけどやってみます~と、甘栗。

まず、どこに立ってもらう?

こんなお天気のいい日だと眩しくて良い顔にならないから順光ではなく

斜めからの光を受けるように並んでもらって(斜光)

背景を決めたらみんなの顔がちゃんと写るように「はい、前列しゃがんで~」

撮られるほうは目だけ見えてると写っていると思ってしまうので注意!

さらに斜光だと顔に陰影がでて寒そうなので裏ワザの強制フラッシュで

(日中シンクロっていうのかな・・・)

いろいろ詳しいアドバイスを聞きながら楽しく和やかに実習は終わり

せっかくだから2・3枚スナップを撮って帰るようにと宿題あり

甘栗はやっぱり鳥撮りをして帰りました~♪

Img_1917

氷川丸の停泊鎖に並ぶカモメさんたち・・・ジョナサンは居るかな(^_-)-♪

|

« チャイルドシートで初ドライブ模様DB「雪の降る路を」発表しました。 | トップページ | 学園レポートⅠ-5.EOSの帰りは写真展へ♪ »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

撮影テクニック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学園レポートⅠ-4.実習は山下公園:

« チャイルドシートで初ドライブ模様DB「雪の降る路を」発表しました。 | トップページ | 学園レポートⅠ-5.EOSの帰りは写真展へ♪ »