小江戸創作角松・2012
小江戸・川越 蔵造り通りのお正月と言えば・・・創作角松
今年も撮ってきましたよ~お正月を写そう♪2012年
年々・・・縮小傾向かな~製作者の木のアトリエそうびさんも
去年淋しそうに言ってたっけ・・・経費削減の波がぁ・・・って
今年はどうやら紅白のまゆだんご飾りがベースみたいですが
種屋さんの白菜も、炭屋さんの竹炭も、まめ屋さんの竹かざりも健在だったし
甘栗屋さんの角松には金色の栗と毬栗があったのは甘栗としては嬉しかったな
さて、ちょっと裏通りでおもしろいもの見つけましたよ
「ご縁は大切に」のカメレオン・・・ここは、うなぎ屋さんだったかな~?
子供たちがしゃがんで見つめているのは・・・
ご縁(五円)と鯉(恋?)・・・まだ手を付けちゃいけませんよ~まだ早い!
近くでハングルや中国語のおばちゃんたちが何やらしきりに喋ってた
・・・街中の小川に錦鯉がなんでこんなにいるのか?
・・・なんでお金が鯉と一緒に小川に沈んでるのか?
と、言ってたかどうか・・・雰囲気的に、たぶんそう言ってたんだと思うなっ!!
何年か前にここを通った時は鯉だけだったはずなんだけど~
ま、いっかぁ~~~♪
今日の目的のお土産を買わなくっちゃね・・(明日は名古屋)
お漬物屋さんで玉ねぎと筍のお漬物と新しくできたお箸屋さんで
お箸と可愛い箸置きをゲット!!
新米ババ疲れとお正月疲れもやっと取れたので2012年スタート・・かな
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 信州いいもの(2024.05.24)
- 百段ひな祭り2024(2024.03.05)
- お着物で歌舞伎座へ#20230403(2023.04.03)
- 雨のガーデンランチ#20230323(2023.03.27)
- 両国へ#20210729(2021.07.29)
「地元紹介」カテゴリの記事
- 空が賑やかになってきました(2024.10.31)
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 雨のガーデンランチ#20230323(2023.03.27)
- 私のフォトコーナー#20230320(2023.03.20)
- いつもの夕暮れ(2022.12.20)
コメント
ソングさん こんばんは☆
川越蔵造り通りの創作角松
それぞれのお店の特徴がとても楽しいんですよ
去年は「お正月を写そう♪」のタイトルでデジブックに纏めたんですよ~
時間があったら2012年バージョンも作りたいところ…
来年はぜひ小江戸のお正月をお楽しみくださいね(^_-)-☆
投稿: 甘栗 | 2012年1月 9日 (月) 22時55分
ぶひぃさん~あけおめ
川越のニオイ…くんくん
あまり近いと感じないけど、空気感みたいなものは確かにありますね
去年のようにDBにしようと思ってたのに…
今頃、お片付けエンジンがフル稼働
部屋の模様替え中~ふぅ
年明け早々これだもの、今年もやっぱり前のめりで突っ走りそうです
こちらこそ、今年も仲良く楽しくいきましょうね
投稿: 甘栗 | 2012年1月 9日 (月) 22時46分
美ママさん あけましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくね(^_-)-☆
毎年穏やかにゆっくり…って言いながら自分で忙しくしてるような…
今年も…楽しくて忙しい一年になりそうですよ
投稿: 甘栗 | 2012年1月 9日 (月) 22時35分
こんにちは。
川越に、創作角松があったんですね。
近くに住みながら全く気が付きませんでした。(もともとお正月に行ったことないんですが・・・・)
箸置きが可愛いです。
投稿: ソングバード | 2012年1月 9日 (月) 15時38分
今年お初です♪
明けてるけどおめでとう~♪
川越、一度だけ行ったことあって
なんとなくニオイがわかるの(*^^*)
箸置き、可愛い!!
お箸って自分ではなかなかいいのを買わないから、おみやげにいいのをいただくと嬉しいかも!!
甘栗さん、今年も仲良くしてね( '∇^*)^☆
投稿: ぶひぃ | 2012年1月 8日 (日) 23時28分
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
今年も、波乱万丈の良い1年にしたいと思います(笑)
また、いろいろお話聞いてください
投稿: 美容師ママ | 2012年1月 8日 (日) 09時15分