雲・雪・霰・霙・雹・霜
新潟の空は、鉛色?
先週珍しく青空が出たら~新潟の人は関東みたいで気持ち悪い、って。
(新潟駅ビルから)
白い雲は「晴れ」だというので、遠くのスーパーまで買い物に出かけたら
みるみる鉛色の雲がやってきて・・・プチプチ頭にあたるものが
両手の平で受け止めると、どんどん集まってくる・・・これは霰・アラレ?
霰なんて、何十年ぶりかもしれない・・・
いえいえ~こんなに立派な霰ははじめてかもしれない
5ミリくらい氷片の粒が、きっちり機械で刻んだみじん切りのように揃っている
粗塩かザラメのように地面がトッピングされてる~♪
信州では霰はめったに降らなかった気がするなぁ~
埼玉では時々雹・ひょうは降るけど・・・ふむふむ・・ポチッと大きくしてみてね
粒粒が揃ってるのが分かりますよ
暖かかった新潟も本格的な冬がやってくる予感・・・雪が降る~
細いチェーンみたいに街灯に照らされてるのは舞う雪の軌跡
いつしか雪は霙・みぞれに・・・けやき通りのイルミネーションも寒そうです
風が強くてあまり上手く撮れなかったのでコラージュにしてみました。
画像の上でポチッと大きくして見てくださいね~
昔ながらの黄色い電飾もいいものですね~☆☆☆
新潟では、雨ヘンの漢字をいっぱい見つけましたね。
「雲」 「雪」 「霰」あられ 「霙」みぞれ 「雹」ひょう そして「霜」
| 固定リンク
「写真・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 慰霊の園(2022.08.12)
- こんな時だからこそ#2020/03/12(2020.03.12)
- カタツムリのように(2020.06.01)
- 『こどもの日』2020(2020.05.05)
- 陽はまた昇る(2019.01.05)
「空」カテゴリの記事
- 大坂・空中浮遊 #20220731(2022.08.09)
- 夕空と湖面とダブル夕焼け#20210528(2021.05.31)
- 渡良瀬の夕景(2021.02.11)
- 夕焼けとスクランブル交差点(2020.12.11)
- ブルーインパルス予行総飛行#20191102(2019.11.02)
コメント