« 秋なのに桜咲く・・・鳥屋野潟 | トップページ | 美わしの志賀高原・写真教室 »

2011年10月18日 (火)

あなたのお名前なんてぇの~スケバハゴロモと申します。

Img_6304

先月の秋の七草寺めぐりで見つけた、この虫の名前がやっとわかりました!

一緒に行ったoyoneさんから教えてもらいました!!

スケバハゴロモ・透羽羽衣 カメムシ属ヨコバイ亜目ハゴロモ科

やっぱり虫だったんですね~蝉みたいな胴体透明な翅を広げても10mm位と小さい

桑畑や果樹園に集まり、おもにクワの木の汁を吸うのだそうです。

Img_6305

この幼虫がまた虫に見えないらしい・・・いちど見てみたいな~♪

全体に白っぽいタンポポの綿毛のようなしっぽがある・・・

もしかしたら見ていたかもしれません・・・虫だと思えない姿ですから。

スケバハゴロモの幼虫と成虫」を見てみてください!

なんとも愛嬌のある姿でおしゃべりしてますよ~♪

|

« 秋なのに桜咲く・・・鳥屋野潟 | トップページ | 美わしの志賀高原・写真教室 »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたのお名前なんてぇの~スケバハゴロモと申します。:

« 秋なのに桜咲く・・・鳥屋野潟 | トップページ | 美わしの志賀高原・写真教室 »