« やっと完成デジブック『稲刈り』…優しい風に包まれて~♪ | トップページ | あなたのお名前なんてぇの~スケバハゴロモと申します。 »

2011年10月17日 (月)

秋なのに桜咲く・・・鳥屋野潟

秋桜・・・コスモスでもない・・・十月桜でもない秋の桜を見ぃつけた!

新潟でも、地元でも・・・連日夏の様な暑さに勘違いした枝先に咲いている

信濃川・万代橋あたりの桜はやっと色付き始めたくらいなのに

Img_8275

朝の散歩をしていると・・・綺麗に色付いた葉が一枚足元で「私を見て♪」と

Img_8362

美味しい新潟のお寿司をいただいた後は、鳥屋野潟へ散歩に行ってみよう!

Img_8378

こちらはほとんど葉を落とした桜の木が、冬の訪れを呼んでいる・・・?!

湖畔には桜の木が並び・・・春、満開になったらきれいでしょうね~

あれっ? 白い花が咲いている・・・ポツリポツリと・・・

テレビのニュースでやっていたけど、見たのは初めて

10月に入って急に寒くなって、またここ2・3にち暑い日が続いているから

春だと勘違いした枝先に、咲きだしちゃったみたいですね~

60d1016

潟って何?湖と沼と潟ってどう違うの・・・とか話しながら皆で散歩した

鳥屋野潟・・・とやのがた

湖沼を○○潟と呼ぶのは、日本海側に潟(かた)寄ってます。

と・・・「潟コレクション」さんによると、現在でも水が存在している地名は

秋田県が最も多く16地(男潟・女潟・八郎潟、等)

次いで新潟県の11地(佐潟・御手洗潟・鳥屋野潟、等)

さすが県名にもついているだけありますね~~~

潟とは、砂州または沿岸州によって海と切り離されてできた湖や沼。

湖と沼の違いは、水深5メートルで区切ってるようですが

堆積物などで水深は変わってしまうので名前だけが残っている事もあるそうです

わかったかな~わかったような・・・わからないような・・・。

|

« やっと完成デジブック『稲刈り』…優しい風に包まれて~♪ | トップページ | あなたのお名前なんてぇの~スケバハゴロモと申します。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

写真・草花」カテゴリの記事

樹木」カテゴリの記事

コメント

はるなさん、ただいま~
志賀高原、良かったですよ
日の出から夕景まで、感動の3日間
お天気にも恵まれて最高の撮影会になりました
勉強になることばかりでしたよ~♪
少しずつ書いて行きますね^^
お目にとまったら見てくださいね(^_-)-☆

やっぱり「はるな」さんのところで良かったんですね…
榛名山のお近くに住んでらっしゃるから
たぶんあの「はるなさん」かと思いコメントを残しておきました。
こちらこそ気まぐれで訪ね歩いていますので
気軽にお付き合いくださいね~よろしく

投稿: 甘栗 | 2011年10月22日 (土) 22時46分

甘栗さんこんばんは。先日はコメントをくださったのに気がつかなくてごめんなさい。ブログの初心者なのでお許しくださいませ。若葉マークでなく紅葉マークです。志賀高原いいですね。

投稿: はるな | 2011年10月18日 (火) 20時12分

ソングさん、こんばんは☆
はい!万代橋の近くのホテルOに泊まりましたよ^^v
そして前日も翌日お昼も古町で美味しいお料理をいただきました!!
本当に美味しい地へ娘が嫁いでくれて嬉しいです
弥彦神社には行かず、ゆっくり新潟を味わってきました!

明日は夏のリベンジ志賀高原へ紅葉を撮りに行ってきます^^;
初めての本格的な撮影会なのでちょと不安です^^;
帰りは週末の予定~では、また。

投稿: 甘栗 | 2011年10月18日 (火) 19時48分

こんにちは。
新潟の万代橋?新潟市の?懐かしいですね。
現役の頃その近くのホテルでよく泊ってましたよ。そして夜は古町へ・・・・
そう云えば新潟には潟の付く地名が多いですね。
色づいた葉が秋らしくて綺麗です。

投稿: ソングバード | 2011年10月18日 (火) 17時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋なのに桜咲く・・・鳥屋野潟:

« やっと完成デジブック『稲刈り』…優しい風に包まれて~♪ | トップページ | あなたのお名前なんてぇの~スケバハゴロモと申します。 »