戸隠高原ドライブ
戸隠神社中社を後にし、まっすぐ奥社参道入り口を横目で眺め
弟の好きな戸隠キャンプ場へ行く・・・
ひんやりとした高原の空気が頭をシャキッとさせてくれる
木々の間から覗く山は戸隠連邦の八方睨~戸隠山~九頭竜山
間近で見上げると、険しい尾根の様子が良く解る
中社へ向かう途中、地蔵堂からみた戸隠の尾根
屏風型で切り立った崖に道幅50㎝の登山道は「蟻の戸渡り」と名前が付いている
長弟が姪と登ったと言うから凄い・・・甘栗は中2の夏燕岳が最後の登山
山国信州の子供たちの秋の遠足はハイキングか山登り
小1から、地元の低山から登りはじめ毎年、徐々に高い山へ登り
小学6年で高社山へ、中1白根山、そして中2で燕岳の御来光登山で締めくくり
今や車で高原ドライブ~山気分をちょこっと味わえますね♪
水清き 山青き 故郷
10日前、紅葉はまだまだ・・・赤い実ひとつ口にした弟の渋い顔
こんなにキレイなまま残って鳥も食べないんだから渋いに決まってるさぁ、と母
さぁ、これから野尻湖方面へ行き帰るとしましょう~
これで飯縄山を一周して実家までドライブしたことになるね
遠くの雲がかかってる峰が志賀高原、その下の薄く白っぽい町が実家の辺り
この見晴らしのいい大きな棚田の裾野は、かつて映画のロケ地だったらしい
お蕎麦屋さんの駐車場に看板あり「この景色もこの亭の味」
『野菊の如き君なりき』 木下恵介監督 1955年作品
~おみやげに 野菊摘む母 皺乙女~
帰宅して、萎れた花を父の仏壇へ供え・・・
曾祖父の遺業を訪ねる旅は終わり、帰京の途に就く。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 雨のガーデンランチ#20230323(2023.03.27)
- 試し撮りの公園(2020.11.01)
- SLみなかみ号を追いかけて~♪(2018.12.04)
- SLを撮る~。(2018.06.08)
- 原宿スナップ(2018.01.13)
「山・風景」カテゴリの記事
- 富士山未だ冠雪なし(2024.10.28)
- 朝の大正池でビックリ!(2024.10.25)
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 郡山の春の山里#20230409から(2023.04.17)
- 春風#20230322(2023.03.22)
「故郷」カテゴリの記事
- 長野駅前居酒屋から(2024.09.17)
- 盛大な光芒が出迎えてくれて(2024.09.15)
- 信州ぐるめ 20240511/12(2024.05.14)
- 臥竜公園の桜2024年(2024.04.16)
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
コメント
ソングさん、こんばんは☆
中社の三本杉は道路からすぐご覧になれますから、ぜひお寄りくださいね。
植物園ですか~いいですね。
戸隠は野鳥の宝庫ですものね
春には40種類もの野鳥に逢えるそうですよ^^
花粉症の私はGWが過ぎてからにしようかな~♪
投稿: 甘栗 | 2011年10月14日 (金) 00時37分
戸隠ドライブ、お疲れ様でした。
紅葉はまだのようですが、楽しそうなドライブでしたね。
↓の中社には行ったことないのですが、すごい3本杉があるんですね。
今度(来春)植物園へ行く途中なので寄ってみたいです。
投稿: ソングバード | 2011年10月13日 (木) 15時26分