七七日・・・遺言の木「桜桃」を植樹
七七日・・・七×七=四十九 父の四十九日法要でふる里へ行ってきました。
あの日、大雪だったふる里にも花咲く春が訪れて、ツバメも忙しく飛び回り
庭の「よみガエル」は福寿草の影で・・・埋もれカエル
今となっては、父の遺言の様になってしまったサクランボの木
実家の入り口にサクランボの木を植えるように、って言ってたなんて知らずに、
たまたま植木の町埼玉から持ち帰ったサクランボの木「佐藤錦」
父さん、みんなで植えたからね、父さんの言ってたここに。。。
ところが、サクランボは違う種類の木を一緒に植えたほうが実生りが良いらしい
と言うので、帰宅してからネットで調べて、佐藤錦と相性が良い受粉苗木
「ナポレオン」を購入、鉢植えで育てて次回持ち帰ることに・・・とほほ。
ミトンのような青い実が生っているけど、たぶん受粉してないから落果しちゃうね
でも苗木屋さんでいろんな種類と一緒だったから・・・
ハチが飛び交ってたら結実するかもしれない・・・
自家受粉する暖地サクランボにすれば良かったかな・・・
でもふる里は暖地じゃないし・・・
信州北部の雪深く寒い地方なんだから正統派でいこう!!
春から梅雨時まで作業が大変らしいので、毎年帰省してにわか農業になろうかな
実家の周りには様々な果樹園があり、残雪の山々に可憐な花がさいています。
これは、美味しい桃の花・・水蜜桃
梨の花・・・多分「南水」
実家の庭のプラムの花
一番大好きなリンゴの花は、若葉に守られてまだかわいい蕾
桜も桃も梨もリンゴも、みんな同じバラ科の花。
棘はないけど同じような花を咲かせ、美味しい実が生ります
実桜(ミザクラ)の木を「桜桃・オウトウ」
その実を「サクランボ」と呼ぶらしいのですが
桜と桜桃の違いについては、後日きっちり書くことにします。
尊敬する牧野博士に怒られちゃいますから^^;
博士は我が国のサクラに漢字「桜」を当てるのも誤りだと説いてます。
。。。つづく。。。
| 固定リンク
「写真・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こんな時だからこそ#2020/03/12(2020.03.12)
- カタツムリのように(2020.06.01)
- 『こどもの日』2020(2020.05.05)
- 陽はまた昇る(2019.01.05)
- 御嶽渓谷・人々編(2014.11.15)
「山・風景」カテゴリの記事
- マタギの里(2022.02.21)
- 森吉山の樹氷は・・・(2022.02.19)
- 故郷の虹(2021.10.23)
- 大正池2021夏のお嬢さん(2021.07.22)
- 夕空と湖面とダブル夕焼け#20210528(2021.05.31)
コメント
サファイヤさん、こんにちは♪
母は元気にしてますが、やはり話はくどくなるし
何度も同じ話を繰り返すし、聞くのが私の務めだと諦めてますが…
うんざりすることもありますよ^^;
でも、根が楽天家の母なので助かってます
葬儀の朝、具合が悪くなった時も
「まだ呼ばんでね~これから遊びたいんだから」なんて叫んでたくらい
サファイヤさんのお義母さまも、泣き言を言えるお嫁さんがいてお幸せですね
泣き言の数だけ段々心が軽くなっていかれる事でしょうから…
いつでも愚痴をこぼしにお立ち寄りくださいね
耳をダンボにしてお待ちしてます(^_^)/
投稿: 甘栗 | 2011年5月 7日 (土) 18時57分
sofiaさん、本当に…
父の言葉や教えが、今になって一つ一つ胸に響いています。
まだ亡くなったなんて信じられないくらい不思議な気持ちです。
たぶん私の中ではまだ受け入れていないんじゃないかと…
確かにあの大雪の日、父とちゃんとお別れをしたはずなのに…
夢の中の出来事のような映画を見ているような感覚のままなんです…
ただ、父に恥じない人生を送ろうと気を張っているのカモしれませんね。
これからは、膝が悪いのに頑張って介護してた母を
いろんなところに連れて行きたいな~って
親孝行も半分になっちゃったけど、きっと父も見ててくれるはずだから
お互い頑張らなくちゃね(*´σー`)
投稿: 甘栗 | 2011年5月 7日 (土) 18時36分
甘栗さん、ご無沙汰しています。
嫁だと遠慮なし?こっちがおかしくなりそう、なんてブチブチです
しょうもない愚痴でした、ごめんなさい

四十九日の法要を済まされたとこと、お疲れ様でした。少し落ち着かれましたね。
いい季節で、桜桃の植樹もお父様への思いが感じられて感激しました。
そういえば義父の四十九日の日は大雪で、お墓への納骨も石屋さんがパラソルのセッティングなんかして下さって大変だったなぁ~なんて思い出しました。
お母様は気丈夫にしていらっしゃいますか?
義母はまだ全然だめな状態で、電話すれば涙、訪問すれば涙で、もう4ヶ月、私カウンセラーでもないのに毎回毎回愚痴対応でドヨ~ン
とりあえず春のお花たちを撮って元気にしてなくっちゃって思ってます!
残雪の山に水密桃の花なんて最高のロケーションです
投稿: サファイア | 2011年5月 7日 (土) 17時06分
甘栗さん、父の存在って大きいですね~。
亡くなって改めて思います。
いつの間に、こんなに影響を受けていたんだろう、
いつまでも父がいるように思っていて・・・。
親孝行したい時は親はなし、って本当。
母には後悔しないように、親孝行しておきたいです。(*´ー`*)
投稿: sofia | 2011年5月 6日 (金) 20時25分