今日もアップル・テーブルにヒヨドリが!!
庭の柿の木に突き刺した、なんちゃってバードテーブル
アップルテーブルに食べにくる野鳥ベスト3
1位・・・メジロ 2位・・・ヒヨドリ 3位・・・ツグミ
『野鳥を呼ぶ庭づくり』によると
リンゴを食べにくる野鳥は、ヒヨドリ・ヒレンジャク・キレンジャク
アカハラ・シロハラ・ツグミ・ウグイス・メジロ・椋鳥・オナガ。
これらの鳥は柿の方がもっと好きらしく、
柿だと他に雀・カラスも食べに来るらしい。
どおりで鳩も四十雀も遠くから眺めているだけで啄みに来なかったなっ。
昨日、最初は2羽できて交代で様子を伺いながら・・・
遠慮がちにツンツン・パクパク・・・頭を揚げてきょろきょろ~
やっぱり野生の世界ではお食事中が一番無防備で危険だからなのかな
どの鳥も食べながら、きょろきょろとものすごく警戒していた。
ま~その瞬間が一番シャッターチャンスなんだけどね♪
今日はさらに真正面からどアップでカッコいいヒヨちゃんも撮れたし!
こうしてみると、ヒーヨ・ヒーヨってどこにでもいる鳥とは思えないくらい
猛禽類のような風格もあってカッコ良くて、
甘い柿やリンゴが大好きな甘党とは思えませんね~♪
日本ではどこにでもいる鳥ですが、
世界的な分布はほぼ日本国内に限られているため
海外のバードウォッチャーにとっては日本で観察したい鳥なんですって!
漢名:鵯(卑しい鳥と書いてヒヨドリと読む)・・・卑しいというより実に逞しい鳥
和名:平安時代から、ヒーヨ・ヒーヨと鳴く鳥の意味で『比衣土里・ヒイドリ』
江戸時代には既に『比与止利・ヒヨドリ』と呼ばれていたらしい!
上の写真はぜひポチっと大きくして見てください!!
長ーいまつ毛があるんですよ~うらやましいなぁ~(=^・^=)
よ~し、今度は最近あまり近くで見かけなくなった市の鳥『オナガ』を
甘栗家の小さな庭に呼んでみようかな(^_-)-☆
オナガの大好きなものは・・・「柿とゆで卵」ですって!・・・〝(@.@)″
| 固定リンク
「写真・虫や鳥」カテゴリの記事
- 雨粒のジュエリー(2020.08.01)
- 巣立ち雛っち(2020.05.08)
- 鳩が~(2019.10.30)
- 井の頭公園#野鳥編(2019.08.12)
- 生き物たちとの出会い#夏から秋(2018.11.30)
コメント
あはは~reikoさ~ん、こんにちは♪
二代目raccoさんはまだまだ襲名できません^^;
ラッコさんの域までの道のりは遥か遠いですよ~(*_*;
ピカイチもラッコさんのピカ藤から、
甘栗の虫たちにバトンタッチされてからのご縁なので
ラッコさんの影響はものすご~く受けてますけどね(^_-)-☆
レンズに油性マジックで書いちゃう?!
そんなっ訳にはいかないけれど…唾つけておこうかな♪
先ずは近場で鳥撮りの毎日ですが、だんだん遠出して
3週間のうちにいろいろ撮り貯めしておきたいな~(=^・^=)
投稿: 甘栗 | 2011年1月18日 (火) 12時05分
もう白レンズは、身体の一部になりましたか?
お見事な写真がたくさん撮れていますね
もう手放せないでしょう・・ウフフ
まるで2代目raccoさんになってしまった。
ごめんなさい
投稿: reiko | 2011年1月18日 (火) 08時48分