« canonから電話に狼狽~・・・蝋梅 | トップページ | 白レンズ初撮りは鳥・鳥・鳥~寒かったぁ! »

2011年1月11日 (火)

DB「お正月を写そう~♪」小江戸川越・蔵造り通り創作角松・2011

小江戸川越ぶらり街さんぽデジブック完成しました!

白レンズが来る前に!と頑張って作ってみました^^;

今回は・・・ブックスタイルだと文字が小さくて読みづらい、と言うので

ほとんどピカサ・コラージュで編集してみました~ふぅー(汗)

アスペクト比が分からず、ちょっと苦労しました・・・(-"-)

パノラマサイズは16:9・・・

だけどブックスタイルは2:1に近い・・・けれど、そうじゃない!

2日も行ったけれど・・・何も考えずにただ撮っただけぇ~の代物です。

一年待ったので、とにかく創作角松を見てみたかった。

念願叶って見れただけで満足して、川越の街をぶらぶら遊んできました。

さて!小江戸とは?

大江戸(東京)に対して小江戸と呼ばれる町「川越」

その市街地に蔵造りの建物が並ぶ一角があり

それぞれ個性ある30数棟の蔵造の商家が軒を連ねています。

その蔵作りの町並をさんぽしながら、創作角松を紹介してみました。

『お正月を写そう~♪』 小江戸川越・蔵造り通り創作角松・2011

 ブックパノラマ 30枚 BGM:春の海

ふぅ~間に合ったぁ・・・

明日 モニターレンズが来たら、忙しくなりそうですよ~

好奇心が強すぎて、次々とやって来る出来事に振り回されている私

自分で自分の背中を押しているような・・・

自分で自分の首を絞めないようにっ!気をつけなくちゃ~(^_-)-☆

|

« canonから電話に狼狽~・・・蝋梅 | トップページ | 白レンズ初撮りは鳥・鳥・鳥~寒かったぁ! »

デジブック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DB「お正月を写そう~♪」小江戸川越・蔵造り通り創作角松・2011:

« canonから電話に狼狽~・・・蝋梅 | トップページ | 白レンズ初撮りは鳥・鳥・鳥~寒かったぁ! »