« 『あっぱれ!ドルフィン』ブルーインパルスDB見てください♪ | トップページ | 夕月に再び『地球照』挑戦!! »

2010年11月 7日 (日)

スズメの兄妹

♪スズメの兄妹が電線で~

Photo

♪大きくなったら~何になるぅ~

X3h22114

♪大きくなったら鷹になるぅ~大きくなったらペンギンに~。

♪ちゅんちゅん・・・だけど大きくなっても~スズメはスズメ~ちゅんちゅん♪

「めだかの兄妹」の2番が『すずめの兄妹』の歌詞

夏から秋の夕方、スズメの集団が

電線や大きな木に群がっているのを良く見かける。。。。。。。

その年に巣立った若鳥達らしい。Img_14992

喉元の黒い部分も、頬の黒い丸も年齢とともに広がるらしい

階級章とも年功序列の目印にもなっているらしい。

エサを食べる順番や、見張りなどの役割分担のためにあるらしい

あごひげの目立つ方が位が上らしい、幼鳥はほとんど目立たないので

このスズメはかなり上かな~

あごひげがあっても、頬紅(黒)を注しててもスズメは雌雄同じ模様です。

田んぼも稲刈りが済み、刈残しの稲穂にスズメが鈴なりになっていた

13

実際はスズメは米をあまり好まないらしいのだが・・・

ヒエやアワに比べると大きくて消化が難しく残すらしいのだが・・・

この集団はあごひげが薄いので若鳥の集団みたいだから

遊んでいるのかな~育ちが悪い小さな種子を啄んでいるのかも

それとも虫を探しているのかも~・・・とそーっと近づいたら

Photo_2

えぇーーーーっ!! こんなに居たの~?

と言うくらい飛び立ってまた一斉に電線に止まって、

また田んぼに舞い降りる~を何度も繰り返し、田や畑の中を啄んでいる。

スズメ・雀  ハタオドリ科スズメ族 14㎝ 留鳥

鳴き声から「スス」、「メ」は「群れ」の事。

カモメやツバメのメと同じ鳥を表す接尾語らしい。

仲間にニュウナイスズメやイエスズメがあるが、

どちらもスズメのように頬に黒紋がないのですぐわかる

と言ってもほとんど日本では見かけないので外国に行ったら見てみよう~

行く予定は全くないけどね~(*_*;

|

« 『あっぱれ!ドルフィン』ブルーインパルスDB見てください♪ | トップページ | 夕月に再び『地球照』挑戦!! »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

はい、野鳥の名前図鑑によると
メは群れのことらしいです。
群れを成す鳥だと…
ハトメ!・ムクドリメ!って怒ってるみたいになっちゃいますね^^;
スズメは一番身近で良く見ると可愛いので好きなんですよ♪

投稿: 甘栗 | 2010年11月 9日 (火) 23時45分

メは群れのことなんですか。
勉強になる~。
この写真のスズメ、ぶくぶくしてかわいい^^。

投稿: sofia | 2010年11月 9日 (火) 21時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スズメの兄妹:

« 『あっぱれ!ドルフィン』ブルーインパルスDB見てください♪ | トップページ | 夕月に再び『地球照』挑戦!! »