« 久しぶりのプチ野の花散歩♪ | トップページ | 頑張ってるよ~リンパ球療法開始 »

2010年9月18日 (土)

無花果酒場に美しき侵入者

昨日もプチ散歩・・・出先からだったのでコンデジで野の花ならぬ虫撮りさんぽ

あっちからもピョン・・・ここにもピョン・・・バッタ・バッタ・バッタばかり

ひらひら~ひらひら~と珍しいチョウチョもいたけれど・・・

Cx220109

野原の真ん中に一本の無花果の木があって、

あまい匂いに誘われて近づいてみると・・・

Rimg3372

果汁を吸う虫たちが・・・いったい何種類の虫たちをあつめているんでしょ~

熟れて発酵した果樹酒に酔いしれているように夢見心地の虫たち

こりゃぁ~イチジク酒場、大繁盛だね♪と、あっけないほど元気になった友の声

ざっと見たところ、ハナムグリ・コガネムシ?スズメバチ・ハエ・ヒョウモンチョウ・・・

そして本日の主役の『アカボシゴマダラ蝶』

Rimg3348

「虫ナビ」さんによると・・・http://mushinavi.com/

2001年頃から鎌倉市周辺でみられるようになった南方に生息するゴマダラチョウの仲間

白黒の網目模様と赤い斑紋がきれいな翅をしている。

その後埼玉でも見られるようになり・・・どうやら鎌倉市方面のチョウマニアが放虫したらしい

初めてみたぁ~!!と感激してたけれど、チト複雑な気分・・・

だから~「美しき侵入者」というわけなんだけど~

Rimg3376

虫ナビさんが言っているように・・・

「外来種が繁殖してしまうことは好ましいことではないが、本種は離島を除く全国に

同じ種がいないため、交雑による種の汚染がないことは幸いであった。」

バッタもいろいろで~同定は難しいので

コラージュ画像のみで、機会があったら次回に詳しく書くとしますぅ~♪

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、明日はいよいよハナちゃんの一回目の培養リンパ球を戻す日

どうぞ、免疫療法の効果が少しでもでてきますように~と祈って明日を待つことにします。

|

« 久しぶりのプチ野の花散歩♪ | トップページ | 頑張ってるよ~リンパ球療法開始 »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無花果酒場に美しき侵入者:

« 久しぶりのプチ野の花散歩♪ | トップページ | 頑張ってるよ~リンパ球療法開始 »