« 撮ったどぉ~!!ぴかぴかの一年生・アブラゼミ♪ | トップページ | デジブック『せみ物語』…虫デジ第3弾発表しました!! »

2010年8月23日 (月)

本日も猛暑日なり~クロアゲハだよ~ん♪

連日の猛暑と愛犬のために、出かけられない甘栗カメラですが・・・

それを知ってか知らずかぁ・・・連日、虫たちが近くにやってきてくれてます。

レモンの木にアゲハの幼虫が毎年いるけど、

羽化したのを見たことがないと、前に記事に書いたけど・・・

X3_20107_2

アゲハチョウもアオスジアゲハもひらひら良く飛んできてくれてるけれど・・・

うちの日陰の小さなレモンの木~毎年幼虫はたくさん見るけれど

Photo_2 

葉っぱを食べつくす前に居なくなってしまうので、

いつか蛹になって飛び立つところをみてみたい、と思っていたら・・・

ついに・・・産卵してるところを目撃・・・正体は・・・

20108

クロアゲハでした~ヽ(^。^)ノ  画像の上でクリックしてみて~大きくなるから♪

おととい、はなちゃんの散歩帰りにこのクロアゲハがひらひら・ひらひら~してて

常に持ち歩いてるコンデジで~何枚も撮った最後に・・・

産卵中のクロアゲハをばっちり撮ることができぃ~

昨日、もしかしたら卵あるかも~って見てみたら・・・

1ミリくらいの黄色い卵が3個くっついてました!!

デジイチで撮って、今日はコンデジでも撮ってみたら・・・

卵の中に黒いものがあるのが見える~

あぁ~成長してるんだねぇ。いつ生まれるんだろう・・・? 

今も大小の黒っぽい幼虫、緑の幼虫もいるけれど、いつ蛹になるんだろう・・・?

蛹をみつけたら、羽化するところは絶対見逃さないぞぉ~!!

幼虫は脱皮を繰り返し、1齢幼虫から5齢幼虫を経て蛹になるらしい・・・

その後のセミの穴も観察しなくちゃならないし~

レモンの木も要観察ポイントだし~天井の蛹(たぶん蛾)もあるし~

身近なところで観察撮影で忙しい夏になりそうです。。。

あと1週間で夏休みもおわり・・・

大人になって今頃夏休みの自由研究に励んでる甘栗でしたぁ~とほほ。。。

子供の頃、これだけの熱意があったら宿題に苦労しなくてすんだのにね^^;

キリギリス派の甘栗はヤルトキャはとことんヤルけれど

やらない時が長ーい、のですぅ~・・・とほほ。。。

|

« 撮ったどぉ~!!ぴかぴかの一年生・アブラゼミ♪ | トップページ | デジブック『せみ物語』…虫デジ第3弾発表しました!! »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

のりかさん・・・
ウーヴヴゥ~
昨日は連日の寝不足がたたって、早々と爆睡しちゃいました~(-.-)
コメントを確認して、さっそくレモンの木を見てみたら・・・
昨日はちゃんと居た5齢幼虫が・・・いない(>_<)
そろそろ蛹になるかなぁ~って注意してたんだけど・・・
そんなに遠くまで歩いていくのね~・・・
毎年いつの間にか居なくなるわけだわ~^^;
少し周りを探したのだけれど・・・いないよ~すぐお隣の敷地だし・・・
お隣のお庭のほうが立派な木がたくさんあるから、お引越ししたんだね^^;

でも、今朝先日のクロアゲハの卵、孵化して小さな2㎜くらいのもじゃもじゃ幼虫いましたよ!
やっぱり観察するなら飼育しないといけないかな~(-"-)

投稿: 甘栗 | 2010年8月25日 (水) 11時28分

えーっと、またすみません、アゲハの産卵シーンと聞けば出てきてしまいました(v_v;)
それもクロアゲハ!
このしっぽの曲がり具合、ちょんちょんと葉っぱに、わかりますぅ~
久しぶりに見ました、嬉しいです^^

アゲハを飼育していた頃はカメラの趣味がなかったので、
まったくの記録写真ばかりで・・・こんな綺麗な写真たちに感激してます。

これからの観察応援してますね~

が、甘栗さんが立ち向かわなければならないこと・・・あります。
幼虫はさなぎになる時は、落ち着いた、垂直の場所を求めてかなり遠くまでさ迷い歩き?ます。
なので、思いがけないところでさなぎを発見!となります。探すのが大変かも。

のりかがお家の中で育てていた時は、巨大なケースにかけた網をくぐりぬけて逃げ出し
なんと、ダイニングテーブルの脚の部分でさなぎになっている子もいました。(笑)

羽化するのはだいたい明け方が多いので、がんばってくださいね~
観察日記楽しみにしています^^

投稿: のりか | 2010年8月24日 (火) 11時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日も猛暑日なり~クロアゲハだよ~ん♪:

« 撮ったどぉ~!!ぴかぴかの一年生・アブラゼミ♪ | トップページ | デジブック『せみ物語』…虫デジ第3弾発表しました!! »