« 梅雨末期の大雨・・・なのに空梅雨なんだって! | トップページ | あぢぃ~っ!!・・・猛暑の虹とお月さま。 »

2010年7月17日 (土)

チョウチョがひぃらひらぁ・・・とまってチョ~よ!!

周りの庭木や公園の草木に、ヒラヒラ~ひらひら~

いろんな蝶に出会うようになった。

ツマグロヒョウモン・・・クロアゲハ・・・モンシロチョウ・・・ヒメアカタテハ

でも、本当に忙しそうにしていて、ちっとも止まってくれない。

X3_20107_018tr

二羽でヒラヒラ飛んでいて、やっとカメラを構えた時はもうどこかに移ってる

このレモンの木には毎年、アゲハチョウの幼虫が・・・

X3_20107_060r

今年も・・・いたいた・・・小さな幼虫はこんな風に黒っぽい姿をしている。

どこに卵を産んだのか気付かないうちに、ふと見ると、葉っぱが食べられている。

あぁ~やっぱり、今年も来ましたかぁ~・・・ならばしょうがない・・・

アゲハチョウの幼虫の観察でもしましょうか~・・・今年はまだ3匹?

毎年10匹以上で、この小さなレモンの木に宿って葉っぱを食べつくすので

レモンの実が生ったためしがない・・・しかも、ある程度食べるとどこかに行ってしまう

そりゃないよ~食べ逃げかい?・・・どこかで蛹になっているのならまだしも~

~甘栗の観察魂に火がつくのにぃ!!

それにしても、食べつくさない限度といい、好みの葉っぱといい

どうして分かるんだろう?・・・アゲハチョウは柑橘系が好きなんだよね~

誰かに教えてもらった訳じゃないのに~スゴイなぁ~!

ちゃ~んと見つけて一番いいところに産卵してる~偉いなぁ~!

なんて、感心していたら・・・オモロイところに止まってる蝶、見っけぇ!!

Cx2_20107_117tr_2

ここのところ、毎日見かけるチョウチョに

「とまってよ~!チョッとでいいからぁ~」って言ってたのが聞こえたのかな・・・

「止まれ」に止まっているのはイチモンジセセリチョウ・・・甘栗が呟いてたのは~

クロアゲハやツマグロヒョウモンなんだけど・・・まあ、いっかぁ~ありがとうね♪

Cx2_20107_118tr

標識もズームしてみると、蜂の巣みたいなんだね~

セセリチョウのお蔭で、また一つ発見なりぃ~!!

|

« 梅雨末期の大雨・・・なのに空梅雨なんだって! | トップページ | あぢぃ~っ!!・・・猛暑の虹とお月さま。 »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

のりかさん、こんにちは~♪
山椒の木に宿った幼虫を孵らせたなんて、すごいですね^^
のりかさんの愛情が伝わって無事飛び立ったんですよ~
そうかぁ~そこまでしないと孵る蝶には、逢えないんですよね
うん、今年は甘栗もネットをかけたりして観察してみようかな(*^。^*)
でも、根が楽天家だから~お好きにどうぞぉ・・・で終わってしまうかも^^;

投稿: 甘栗 | 2010年7月19日 (月) 10時38分

甘栗さん、おはようございます~

そうそう、アゲハって柑橘系の葉っぱが好きなのよね~^^
レモンの木があるなんて素敵!
そうか、自然の木だから、どこに行って蛹になっているか追えないのね(T_T)

のりかのテラスにも山椒(これも柑橘系らしい)があったんだけど
ものすごい幼虫の食欲で、うちも丸裸状態でした(>_<)
でも、途中で死んじゃうのが可哀想だから、次々に山椒の苗を買ってきては
食糧補充してました(v_v;) 最初に食べた葉っぱしか食べないらしくて
山椒以外は食べてくれない。
お財布にきつかった~

わたしは小さい山椒の苗だったので囲いをして、幼虫→さなぎも観察^^
何匹もさなぎから飛び立つ瞬間を見送れたのは幸せでした。(^o^)
お里帰りしたらしき?、舞うアゲハを見ると感極まってました。

投稿: のりか | 2010年7月19日 (月) 09時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チョウチョがひぃらひらぁ・・・とまってチョ~よ!!:

« 梅雨末期の大雨・・・なのに空梅雨なんだって! | トップページ | あぢぃ~っ!!・・・猛暑の虹とお月さま。 »