あふたぁ~de ワンコ & 雛子♪
四十雀が巣立って10日たち・・・
愛犬のはなちゃんも少しずつ元気になり・・・
と言うわけで・・・その後・あふたぁ~でワンコとウチの巣立ち雛情報
四十雀の巣立ちから10日経ち
どこへ行ったのか、あまり見かけなくなり
大雨も時々降るし・・・心配していたら
数羽の四十雀が帰って来てくれました(*^。^*)
あわててカメラを取りに行っている間に他の子は飛んでいってしまい
このこだけ、しかも一枚だけ~間に合ったぁ~!!
すっかり成長して、若鳥の風格も出てきてるけど
まだ、お腹の羽毛は黄色くて、尾もまだ短い。
ウチの雛子かどうか・・・いや!ぜったい、ウチの雛子だぁ!!
今日も、午前中のワンコ散歩で、近くの公園(50m.くらい)で
チュンチュン・・・ツピィツピィ・・・チュクチュク・・・鳴く声が~
メジロのカップルと、スズメの家族に混じって数羽の四十雀が~
公園の木々や、隣接するマンションの木々を飛び回っている。
親鳥に付いて飛び回っている四十雀は3・4羽・・・
甘栗の推測だけど~
母鳥派と父鳥派に分かれて行動しているんじゃないかなぁ~
ウチの巣立ち雛は七羽+親鳥二羽=九羽のファミリー。。。
かなりの集団だから、かえって目立つから
時々?いつも?分かれているのかもしれない?!
だといいなぁ~^^;
雛が少なくなっちゃったぁ~って少し心配だったから・・・
でも、親鳥が一羽だけだと気がついてから、ちょっと安心したけどね。
さて、はなちゃんの経過は・・・
一週間後のX-P でも、大きさは変わらず、次回2週間後
しかし、この腫瘍は何物なのか?
肺のどの辺りにあるのか?
元気なうちにMRI 等で調べた方がいいかも、と提案されてしまった。
元気なら、やっぱり最低限の検査で済ませたいのが本音。
はなちゃんは敏感なので、変わったことがあると
ストレスが溜まって体長を崩しやすい→寝ないで歩き回る事がよくある。
主治医の言う事も理解できるけど~
はなちゃんと相談できればいいんだけどねぇ~はなちゃん♪
はなちゃん、夏バージョンにカットしてもらいました。
毛が生えそろう前の小さい頃の
はなちゃんみたいで可笑しい^^
お腹はバリカンで刈ったみたいだし
首からしたにキグルミ着てるみたい
耳元に朝顔のリボンつけてもらって
白いハイソックスはいて
若返ったみたいなのに・・・
食欲もでてきて、やっと元気になってきたのに、検査はもうすこし様子見てから、お願いすることにしようかな
| 固定リンク
「写真・虫や鳥」カテゴリの記事
- 雨粒のジュエリー(2020.08.01)
- 巣立ち雛っち(2020.05.08)
- 鳩が~(2019.10.30)
- 井の頭公園#野鳥編(2019.08.12)
- 生き物たちとの出会い#夏から秋(2018.11.30)
「犬」カテゴリの記事
- 戌年によせて(2018.01.03)
- チビはなちゃん・・・Candy Photo Lesson #2(2013.02.21)
- 「可愛いはなちゃん」をアルバムにしようかな♪(2010.09.09)
- ガンバレ~!! はなちゃん♪(2010.09.06)
- Picasa 練習中・・・待合室のはなちゃん♪(2010.08.31)
コメント
magamikさん
この頃、午前中は良く鳴き声が聞こえています。
それもあと2週間くらいで独り立ちするので、
どの仔が雛子か分からなくなりますね^^;
でもそのほうが、本当は自然な事なので喜ばないと…
はなちゃんのMRIは…
やっぱりもう少し様子見てから決めようと思います。
このまま変わらずいてくれるのがベストなんだけど^^
投稿: 甘栗 | 2010年7月 4日 (日) 18時21分
こんばんわ~
愛しい四十雀帰ってきてくれたのね!
嬉しいですね~。
忘れてないのね。
夏バージョンのはなちゃん!
食欲も出てきて良かった!
MRIの検査しなくてはいけないのかしら?
投稿: magamik | 2010年7月 3日 (土) 23時01分