フィルムネガをデーター化してみたら・・・3年前の自分に逢えた!
3年前の今頃、古代蓮の里(行田市)へ行った時のフィルム写真を
カメラのキタムラでネガからCD-Rへ書き込んでもらった。
150万画素でフィルム5本までCD1枚に収め、フィルム1本につき380円
200万画素なら、フィルム1本につき530円とやや割高だけど、
外注せずお店で出来るので翌日仕上がる、というので昨日頼んでみたのだ。
4本のデータをCDへ写してもらって2120円のところ、ポイントが溜まっていたので800円
早速、PCで見てみる・・・カメラは15年前のCANON EOS Kiss タムロンのWレンズキット
当時はカメラの事はほとんど分からず、すべて全自動モードで撮影してた・・・
そんな拙い写真だけれど、画面に映し出されたそこには~確かに3年前の私が居る
スライドショーにしてみたら、優しいBGMまで流れてきて
当時の風景が目の前に広がってきた・・・朝5時に起きて始発のバスに友人と乗り込んだ事
行田駅からのシャトルバスは満員で、毎年撮りに来るおっちゃんと話した事
夢中でカメラを向けた初夏の暑い半日・・・この古代蓮の里の歴史に感動した事・・・
今度はデジイチKiss X3 と愛用の100マクロで狙ってみたいなぁ~と思いは膨らんで
いろんな人の蓮フォトを眺めてはため息の毎日・・・今年は行けないけれど
そうだ!カメラのキタムラでデータ化サービスを頼んでみよう!・・・と思い立った訳。
BGMつきのスライドショーを見て、思ったのはプリント写真と違う臨場感というか
カメラのファインダーを覗いていた当時の気持ちが、蘇ることなのかもしれない。。。
あぁ~あ・・・編集中のデジブックを早く仕上げて、蓮デジも作ってみたくなりましたねぇ~。
| 固定リンク
「写真・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 慰霊の園(2022.08.12)
- こんな時だからこそ#2020/03/12(2020.03.12)
- カタツムリのように(2020.06.01)
- 『こどもの日』2020(2020.05.05)
- 陽はまた昇る(2019.01.05)
コメント