« 今日も可愛い鳥!・・・エナガ。 | トップページ | で~っかい!満月。 »

2010年1月28日 (木)

カモもコガモも、いろいろカモ!

Img_1516tr_2 「 鴨が葱を背負ってくる」・・・

「カモにする」・・・
とか不名誉な喩えに使われる鴨ですが

本人達はいたって悠然と泳いでいました。。。

鴨:カモ目カモ科

ほとんどのカモ類は雄と雌で冬羽の色彩が異なり、雁にくらべて体が小さく首が長くないものを言いますが、このカルガモはほとんど同じで雌雄の区別がつかない。

ゆっくり泳ぐもの・・
岸辺でウトウト日向ぼっこしてるもの・・・
足場の悪い岸で草を食むもの・・

Img_1475tr

その名の通り、コガモ(小鴨)も四羽いましたが、こちらもカワセミほど素早くはないものの、近づいては飛び、追いかけては逃げ・・・と。

雄は目の周りから後ろにかけて緑色の帯があり
Img_1443tr

メスは全体的に褐色で、地味な色ですが羽の下から時折キレイな緑色を見せてくれます

Img_1445tr

小さいけれど結構美しいカモですよね。

それにしても、「カモにする」とか「いいカモ」とか
くみしやすい相手や利用しやすい好人物を「カモ」と言うように
どうしてカモが使われるんでしょう?

佳模(カモ)と漢字で書けば、「よい模範」の意味なのに・・・

「~かも」と助詞として使えば、疑問の「カ」に詠嘆の「モ」を添えて
詠嘆しながら疑ったり・・・反語の意を表したり・・・願望を表したり

「それって、いいかも~!」のように、
詠嘆の「カ」と「モ」が複合して感動を表したり・・・

甘栗も日常会話の中で、結構使っちゃってるかも~♪

Img_1517r

ハイハイ!好きに使ってちょだい!って悠々と泳いじゃうカモ♪

水面に顔が映ってるカモ!・・・映ってる顔の方がでかいカモ?!

|

« 今日も可愛い鳥!・・・エナガ。 | トップページ | で~っかい!満月。 »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カモもコガモも、いろいろカモ!:

« 今日も可愛い鳥!・・・エナガ。 | トップページ | で~っかい!満月。 »