« 大寒の朧月 | トップページ | いろとりどりな鳥・・・ジョウビタキ!! »

2010年1月22日 (金)

いろとりどりな・鳥・・・カワセミ!!!

郊外の川へ 友人と 久しぶりの撮影会に行ってきました。 

護岸の草も枯れて 少ない水辺でも 沢山の野鳥に会う事ができました

瑠璃色の羽を広げて 水面を飛ぶカワセミを追いかけ

カメラを構えると また飛び立って また急いで追いかける

やっと 数分止まってくれたのは 小さな橋の下

Img_1469dppr

近づくと逃げてしまうので 寄れたのはここまで・・・
トリミングして 明るさも補正して やっと ここまで!!

Img_1474dppr

橋の下の 石の上で 瑠璃色の背中を見せてくれました

去年の秋にはじめて この同じ川で出逢ってから
二度目の撮影にしては 前より進歩してるかな?

Img_1471r_2 鳥たちの動きは早すぎて

目で追い 走って追いかけ

ばたばた三脚を開き

カメラを構える・・・

ある程度は設定を準備しておいたものの

橋の下の暗がりは想定外

ISO感度?・・・WB?

あぁ~ぁ。。。

でも、今日はいろんな野鳥に逢えました!!

後日紹介するとしますが・・・

すずめ・ムクドリはもちろん、キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ビンズイ・カモ・コガモ・エナガ・ジョウビタキ・などなど。。。

実りある一日 16388歩

家から歩いて数十分の所に こんなに豊かな自然が残ってて

沢山の野鳥に出会えるなんて なんて幸せなんでしょう!!

このカワセミが止まってくれた橋の上は交通量も 結構多いのに

むしろ鳥たちが都市化になじんでしまっているとしたら

それは、淋しいことかもしれない。。。

でも、共存できているとしたら・・・

それは それは 素敵なこと!!

だから 今ある自然を 出来るだけ 残しましょう

|

« 大寒の朧月 | トップページ | いろとりどりな鳥・・・ジョウビタキ!! »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

マリンバさん
カワセミを初めて見たときの感動は目に焼き付けただけでしたが
やっと少しは見れる写真になったぐらいで
あの瑠璃色の羽を広げて飛翔する姿は
まだ目に焼きついたままです
でも本当に嬉しいですよね、姿を見れただけでも^^♪

マリンバさんが見てくださってるだけでも、嬉しいぃ~い
ありがとうございます。
セキレイ類やジョビちゃん、エナガも見てくださいね

投稿: 甘栗 | 2010年1月23日 (土) 12時16分

お早うございます♪
カワセミの写真撮れましたね~
私もカワセミの写真が撮れた時の嬉しさを憶えています♪
他の鳥の写真も待っていま~す

投稿: マリンバ | 2010年1月23日 (土) 10時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろとりどりな・鳥・・・カワセミ!!!:

« 大寒の朧月 | トップページ | いろとりどりな鳥・・・ジョウビタキ!! »