« いろとりどりな・鳥・・・カワセミ!!! | トップページ | いろとりどりな鳥・・・セグロセキレイ! »

2010年1月24日 (日)

いろとりどりな鳥・・・ジョウビタキ!!

冬の美しい鳥の代表 「ジョウビタキ」 の雌

だから親しみをこめて友人は「ジョビちゃん」と呼んでいます!

Img_1506tr

雄のジョビ君は、もっと全体的に色が濃い
この日はジョビちゃんだけがお出まし。。。

見晴らしの良い木の梢に止まって、お辞儀をするように頭をさげて
尾を細かく振りながらヒッヒッヒ・・・カタカタカタと鳴くらしい。

Img_1507tr

スズメ目ツグミ科・・・14cm

越冬季には農耕地周辺・川原・明るい林など開けた環境に生息し、市街地でも普通に見られる・・・と言う事ですが、甘栗は初めて見たかもしれない。

冬鳥として全国に渡来するが、積雪地では少ないらしい
どうりで雪深い故郷で見かけなかったはずです~。。。

と言うより、見てなかったんでしょうね・・・きっと。
こんなに可愛い鳥を見逃してきたなんて・・・。
スズメの仲間は可愛いい鳥が多いですねぇ~
橙色のお腹と尾っぽはオレンジシャーベットみたい
橙色が似合うのはみかんとジョウビタキぐらい!!と言う人も

Img_1508r_2 Img_1512r_2

冬は鳥たちの観察には絶好の季節です。
普通の市街地でも、驚くほど沢山の野鳥に逢えます。
電線や街路樹にも、ちょっと目をやれば
小さな生き物たちの営みや、可愛いしぐさに出会えます。。。

じっと遠くから見ていると、小首をカクカク動かして
なにやら唄っています・・・

♪~じ・ん・せ・いー・ い・ろ・い・ろ~・・・い・ろ・い・ろ~♪

|

« いろとりどりな・鳥・・・カワセミ!!! | トップページ | いろとりどりな鳥・・・セグロセキレイ! »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

コメント

マリンバさん
探鳥会 楽しそうですね

野鳥にカメラを向けてると
いかにいままで色んなものに目を向けていなかったか
見ていなかったのか、分かりますね。

どんどん雑木林が減り、護岸工事も進み
自然がなくなってゆく・・・

それって、人が住みにくくなってる!ってことですもんね^^;

投稿: 甘栗 | 2010年1月27日 (水) 11時46分

こんばんわ~
ジンセイ~い・ろ・い・ろ・と歌うジョビちゃんぴったりです
鳥を見ていると地球が見えてきますね。
鳥と会いたい知りたい そして良ければ写真に撮りたいと思って野鳥の会に入会しました。
近くで開催される探鳥会に参加しています 楽しいです

投稿: マリンバ | 2010年1月25日 (月) 20時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろとりどりな鳥・・・ジョウビタキ!!:

« いろとりどりな・鳥・・・カワセミ!!! | トップページ | いろとりどりな鳥・・・セグロセキレイ! »