マクロ・葉っぱ編
葉っぱばかり撮っている甘栗に、先生が
「葉っぱ、好き?・・・いいよ、その目線。大事にしなさい」と。
岩場などに低く生えている這松?の前で、撮り方を説明してくださった。
揃って固まっている枝を探し、その中でちょっとだけ出てるところに合わせる
貸してみっ!・・・と、またまた先生のデーター!!
これも永久保存ですぞ
葉っぱ好きな甘栗は、赤い葉を入れて秋を表現・・・なんて、ね。
ピントも甘く、主題もボケボケですねぇ~
さらに、人と違った目線をさがして・・・
老木の幹に生える苔に注目
なんと・・・ピンクの花が咲いています。
肉眼では絶対見れない世界!
これこそマクロの醍醐味。
もうちょっと、花にピントを合わせられたら良かったのに。
甘栗が葉っぱに惹かれるのは、脇役が好きだから・・・
時の流れや、季節のうつろいに様々な姿を見せてくれるから・・・
若葉・黄葉・紅葉・落葉・枯葉・・・
葉書・・・言葉・・・
一番好きなのは、言の葉。
人だけが持っているコミュニケーション・ツール・・・ことば。
きれいだな、と思うところを写真に撮る
感じたままを表現するために、言葉を添える。
感じたままを伝えるために、言葉を探す。
心惹かれる野の花や、小さき生き物に出会えた時
名前や成り立ちを調べると、さらにウキウキ心ときめく。
新しい言葉を手に入れた時
いくつになっても、心が育っていく気がします。
| 固定リンク
「写真・草花」カテゴリの記事
- 春めき桜#20230316(2023.03.17)
- 幸せな黄色い福寿草 #20200228(2023.03.10)
- 小さな春の花#20220311(2023.03.06)
- 甘いと渋い(2023.03.04)
- カメラ猛者(2023.03.02)
「カメラ」カテゴリの記事
- 白川湖にて #20230510(2023.05.13)
- カメラ猛者(2023.03.02)
- 試し撮りの公園(2020.11.01)
- 春は御難続き?(2013.04.13)
- はじめてのモノクロ(2013.02.24)
コメント